窓際おじさんのハイブリッド投資

役職定年後窓際に追いやられたシニアの投資、癌との対決を紹介するブログです。

役職定年後、窓際に追いやられたおじさんです。近々定年で再雇用(嘱託)の身分になります。年収のことを気にせず、できるだけ早く、やりがい重視のシニア転職を実現させたいと思います。そのためにも、投資信託、米国ETF、配当株、株主優待株で、楽しみながら、堅実に年5%以上の資産増を目指す過程と、会社での窓際生活の諸々、趣味の写真も時々紹介するブログです。

株主優待株を買いました。

日本株は、株主優待、配当金、有望で応援したい業界に投資しています。 株主優待株も、配当金が0円でないこと、実用的なものがもらえること、で会社を選んでいます。 優待品の中心は、米で、目標は1年間の米をすべて優待品でもらうことです。まずは今の22kgを、1年以内で30kgまでにするつもり。 先週、オーシャンシステム:200株、新潟県魚沼産コシヒカリ3kgが2回、配当利回り1.4%、を買いました。 こ…

日本の個別株の購入理由を自己確認

日本の個別株投資は、好きですが苦手です。 上がればすぐ売り、下がれば難平をし、最後は損ぎりの繰り返しでした。 今年からは、配当金を出す会社から、楽しく株主優待できる会社と注目する業界の中堅中堅どころの会社を選んでいます。今、注目する業界の中堅どころの会社は下の4つです。 プレステージ・インターナショナル 環境管理センター 西松建設 三機サービス 注目する業界は、ずばり、中央リニア建設、インフラの…

確定拠出型年金は、僕はダメ

確定拠出型年金はよい制度です。 日本生命で個人年金を積み立ててますが、税金の優遇の上限を超えています。 さっそく、りそな銀行(私の住宅ローンの銀行)に申し込むことにしました。 楽天でするのが、口座維持費が安いのですが、まあ、嫁にもわかりやすくするために、りそな銀行を選ぶことしました。 会社を休んで、ここは、窓際おじさんですから自由で、りそな銀行に行きました。 ところが、拠出は60歳までということ…

リスク資産と無リスク資産の割合

リスク資産と無リスク資産の割合は、私の場合、次のようになっています。 ・ブログで公開を始めた資産(リスク資産)、50% ・日本生命で積立中の個人年金(元本保証なので、無リスク資産)、25% ・妻の資産(専業主婦なので、へそくりというものも含めて)、20%  推測なのであてにはしていません。 ・定期預金・  5%、これは資産ではなく、大型出費のための手持ち現金です。 リスク資産は50%ですが、今は…

三機サービスが上昇、環境管理センターが下落

プレステージ・インターナショナル 環境管理センター 西松建設 三機サービス が、株主優待と配当金狙いの長期保有株以外の、「短中期狙いの個別株」です。 先の予告では、週末にゆっくり購入理由を書くつもりでしたが、・・・・ 本日、三機サービスが:+66円、9.72%の上昇です。 500株持っているのですが、・・・・明日も上昇すれば、200株売ることにします。 指値はどうしましょうかね??。 どうも、予…