窓際おじさんのハイブリッド投資

役職定年後窓際に追いやられたシニアの投資、癌との対決を紹介するブログです。

役職定年後、窓際に追いやられたおじさんです。近々定年で再雇用(嘱託)の身分になります。年収のことを気にせず、できるだけ早く、やりがい重視のシニア転職を実現させたいと思います。そのためにも、投資信託、米国ETF、配当株、株主優待株で、楽しみながら、堅実に年5%以上の資産増を目指す過程と、会社での窓際生活の諸々、趣味の写真も時々紹介するブログです。

楽ラップの資産配分に動きがあり

楽ラップに40万円投資しています。
どういう売買をしてくれるのか、興味があったので、試しにかっているだけです。


固定報酬型と成功報酬併用型から選択でき、私は、成功報酬併用型を選択しています。



成功報酬併用型=技術顧問料0.054%+運用管理手数料0.54%+成功報酬の金額(運用益の積み上げ額 × 5.40%)+ ファンド費用


ファンド費用は、ラップ専用ですので、一般より少し安い目に設定されています。といっても、合計1%前後の手数料を取られていることになります。


運用管理手数料が高すぎると思います。もちろん、これを承知しての購入でした。
技術顧問料ですが、購入したコースに合わせてインデックス投信を組み合わせているだけなのに、技術顧問料を取る?と思っていましたが、今週に入り、少し、配分比率が変わりました。日本債券、外国債券の投信が売られ、株と外国債券(為替ヘッジあり)が買われています。やっと、投資顧問らしい動き・・・??


もっとも、私も、先週と今週の初めに、日本債券、海外債券比率の高い投信を売ったばかりですが、考えることは同じ。


投資スタンス、若干変更 - 窓際おじさんのハイブリッド投資



楽ラップで4%以上の利益がでていますが、成功報酬の5.4%がとられ続けることになります。自分で信託報酬の安い投信を組み合わせた方がパフォーマンスがよいのは確実ですね。


楽ラップの動きに、まだ関心があるので全解約はしませんが、40万円は多いですね。
運用管理手数料が半分ならばよいのですが・・・・・
半分は解約します。









×

非ログインユーザーとして返信する