窓際おじさんのハイブリッド投資

役職定年後窓際に追いやられたシニアの投資、癌との対決を紹介するブログです。

役職定年後、窓際に追いやられたおじさんです。近々定年で再雇用(嘱託)の身分になります。年収のことを気にせず、できるだけ早く、やりがい重視のシニア転職を実現させたいと思います。そのためにも、投資信託、米国ETF、配当株、株主優待株で、楽しみながら、堅実に年5%以上の資産増を目指す過程と、会社での窓際生活の諸々、趣味の写真も時々紹介するブログです。

今年に向けて、昨年の反省

2017年は投資人生で、評価益も比率も最高でした。もちろん、相場に助けられましたが、もう少し、スマート&シャープであれば、もう、3割は利益が上がったと思います。


さて、1年前の反省がどの程度実現できたか・・・採点です


熱くなって、ナンピン(難平)はしない。 ◎
信用取引はしない。 〇
株は、握力よく持つ ✖
NISA銘柄の長期保有 △
長く保有できる株に投資する。△
長く保有できる投資信託に投資する。〇
年齢を考えて、慎重 かつ リスクは取る投資を。 〇


個別株は、買って、10%、20%上がれば、すぐ利確してしまいました。
次に買った個別日本株がもう一つで、アクティブ投信の成績で救われました。
海外株投信ですが、評価益は出てますが、米国株の上昇にうまく乗れませんでした。


**********
今年は、
 ①日本株は、アクティブ投信を中心に。
   ひふみプラス(50%)
   SBI三井住友・配当フォーカスオープン(20%)
   中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ (20%)
   その他 (10%)


 ②海外株は、ベトナム株投信を除いて、インデックスのみで、コツコツと。 
   たわらノーロード先進国株式とEXE‐i 新興国株式ファンドは、売り買いストップ=>
   楽天・全米株式インデックス・ファンドにシフト
   eMAXIS Slim 新興国株式インデックスにシフト


 ③現金比率は、もう少し下げてみます。(30%以上から25%~30%)


 ④ミックス型投信は、相場が急落したときに仕込む。
   世界経済インデックスファンド
   8資産均等投資


 ⑤日本株のナンピンと、信用取引はしない。


 ⑥NISAで買った銘柄は、基本長期投資。


 ⑦利確は最小限に。

×

非ログインユーザーとして返信する